ニューヨーク日記。森の中の豪邸に、一人で5泊6日。

写真の豪邸に、私は一人で住んでいます。5泊6日の予定で。
 なぜなら、ここの住人が皆いなくなってしまったからです。
 ママは仕事で、パパと高2女子は旅行で、共にカナダのバンクーバーへ。高3男子は、遠くの森のキャンプへ。
 残りの私と猫2匹が、ここで静かに暮らしています。
 今月1日にニューヨークのソマーズに着いた時には思いもよらないことでしたが、人生には想定外のことが起きますね。
 ここにきてすぐの頃、森の中の共同水道タンクに穴が空き、14時間水が出ないという事態が発生したので、一人の留守番は心細くて戸惑いました。
 しかし、猫どのを預かる大切なミッションを理解し、いざ、突入してみれば、なんと、これは天国以上でありました。
 窓外はどこを見ても、目もくらむような瑞々しい緑、全館冷房は24時間78度に保たれ(日本温度では何度か分からないですが)、静かで。
 冷蔵庫や食料棚の整理をしたり、本を読んだり、とろとろ眠ったり、裁縫をしたりしています。
 今日は2週間に一度の「お掃除3人組レディー」が来る日なので、緊張して1日待っていましたが、ついにお見えになりませでした。バンクーバーに問い合わせて事情を聞いてもらったら、「忘れていた」そうです。
 あら〜〜。楽しみにしていたのにねぇ。しかたなく、私がお掃除しました。適当に。
 すでに3泊4日が過ぎ、残りはたったの2日。残念です。
 写真は、この家を売るために撮影したもの。住みながら、家族皆で必死に片付けをしたかいがあり、広告を出してすぐに売れたそうです。(次のママロネックの家の都合で、引っ越しはひと月後)。
 アメリカでは、抗がん剤治療は日帰りなので、抗がん剤を打ちながら引っ越し準備をし(引っ越しをし)、5泊6日の海外出張をこなし(準備が大変だった❣)、その旅行の帰りがけに病院へ寄って、第4回目の一番きつい抗がん剤を打って帰って来るという、この家のママって凄くない?
 一応は、ママのサポートのつもりで、はるばるニューヨークへ来たグランマですから、ママの帰宅後を注視しなければ。
 最後の写真は、今の私の部屋です。部屋主が2週間のキャンプへ行っているので。ニューヨーク日記。森の中の豪邸に、一人で5泊6日。

同じカテゴリー(友人・家族。)の記事画像
おぐらやま農業で、ご飯を作っています。
ニューヨーク日記。マンハッタンへ家族でお出かけ。いとこたちのお土産選びを頑張った。
ニューヨーク日記。家族を守ってくれるマイクさん、ありがとう♥
ニューヨーク日記。マンハッタンの美容室で。
ニューヨーク日記。としごの兄妹、ヒロトとミア。
ニューヨーク日記。行ってらっしゃい。お帰りなさい。
同じカテゴリー(友人・家族。)の記事
 連載604.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー38 (2025-04-07 20:00)
 連載603.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー37 (2025-04-05 20:00)
 連載602.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー36 (2025-04-03 00:00)
 連載597.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー31 (2025-03-23 20:00)
 連載596.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー30 (2025-03-21 20:00)
 連載594.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー28 (2025-03-17 20:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
石上 扶佐子
石上 扶佐子