誕生日のメッセージをいただきまして、ありがとうございました。
 ほんとに、嬉しい。
 いただいて初めてわかる明るさです。ありがとう。
 明けて、7月7日、
 ほんとは家で家事をしているのが一番なおり姫は、今日もなんだか忙しがっています。
 8時、旭まち中学3年生の教室で本を読みます。
 10時、ミサ。
 11時、受洗の打ち合わせ。
 13時、市健康推進委員の研修会。
 15時、健康推進委員理事会。
 夜の合気道は、くたびれてお休みするかも。
 今日は松本34度の予報です。皆さまお元気で。

 バスの席が一つ空いているから、と公民館から声を掛けて頂き、昨日、美ヶ原に行って来ました。
 松本へ来てかれこれ2年、松本近辺に移住してから8年も経つのに、初めての美しが原で、ミサをサボっての参加です。
 ならだかな高原に立つ塔の観光写真から「うちのすぐ裏手の丘」という感覚でいたのに、行ってみたら、急峻な登りの、高い山の上の高原でした。
 途中から雲の中に突入し、辺りは一面の乳白色、車道の端も見えません。
 霧の中の間近に、崖っぷちと、深い谷があるはず、、、、。
 山本小屋でバスを降りると、白い世界に、強い風と冷たい小雨が。
 霧の中にうっすらと浮かぶ、牧場の柵を頼りに、天空の路を、美しの塔まで歩きました。
 その時でした。あれ? 
 乳白色の霧の中に、神がいる! 
 神が白い霧の幕となって私を包み、私と共に歩み、私と話しをしていました(言語ではなく、心と心で)!!!  
 初めての体験です。
 その日、私はチリチリするほどの寂しい気持ちで、車窓をぼんやり眺めながら、
 こんな日は、孫に会いたいなぁ、と切実に思っていました。
 しかし、霧のただ中を歩いて「あっ、神がいる!」と思った途端、その寂しい気持ちが、一瞬で消えたのです。
 そうか、この感じなんだ、、、。やっと、私も出会えたんだ。
 忘れないようにしよう。絶対に、、、、。
 それから丸一日。
 大丈夫です。神は私と共にいて下さいます。
 ちなみに、昨日、下界に降りて、我が家に辿りつくと、なんと、孫と息子夫妻の訪問がありました。

< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
石上 扶佐子
石上 扶佐子