2019/05/05
子供の日。ミサの後、花フェスタのサテライト会場になっている、中央花時計公園と駅前広場を偵察に。
イベントにしては物足りなかったけれど、花時計の側で、噴水を見ながらサンドイッチを食べ、湧水を飲み、観光客気分で、街を味わいました。
中央図書館で本を借り、しばらく勉強した後、浅間温泉の新設「わいわいひろば」へ。
連休のイベント会場だった広い芝生には、テントが幾つも立ち、かき氷・コーヒー・ケーキ・農産加工品・野菜・フリマ・手作りアクセサリーなどのお店が沢山出てました。
終い支度(じたく)の会場に、チャールダーシユが流れ、何ともリリカルな夕暮れ。
帰宅途中、トマト・ナス・ピーマンの苗を購入し、最後に、わが街のわがスーパーに。
帰宅後は、隣人とおしゃべりしながら、苗植。
今までとは違う時間が流れた、新しい1日でした。
鯉の如(ごと)
五月の街を 泳ぎゆく
わが晩年の
ゆるりの日々よ


イベントにしては物足りなかったけれど、花時計の側で、噴水を見ながらサンドイッチを食べ、湧水を飲み、観光客気分で、街を味わいました。
中央図書館で本を借り、しばらく勉強した後、浅間温泉の新設「わいわいひろば」へ。
連休のイベント会場だった広い芝生には、テントが幾つも立ち、かき氷・コーヒー・ケーキ・農産加工品・野菜・フリマ・手作りアクセサリーなどのお店が沢山出てました。
終い支度(じたく)の会場に、チャールダーシユが流れ、何ともリリカルな夕暮れ。
帰宅途中、トマト・ナス・ピーマンの苗を購入し、最後に、わが街のわがスーパーに。
帰宅後は、隣人とおしゃべりしながら、苗植。
今までとは違う時間が流れた、新しい1日でした。
鯉の如(ごと)
五月の街を 泳ぎゆく
わが晩年の
ゆるりの日々よ


