ゴールデンウィークのトキメキを知らない。

 良い天気の連休初日。
 「松本・工芸の五月」も始まったし、もしかしたら信毎新聞の松本支社のオープニングがあるかもしれない、と思いつつ、家にいました。
 土・日は休み、っていう気分を味わいたかったし、こんな良い天気なのに、樺太の東には974hの低気圧が、昨日から居座っています。
 長い間、連休とは無縁の仕事をしていた後、ここ数年突然、毎日が連休になったので、ゴールデンウイークへのトキメキを知らないままの人生です。
 GWのへの憧れも、味わってみたいかなぁ~。

同じカテゴリー(日々の暮らし。)の記事画像
連載402。小説『山を仰ぐ』第6章ー②ー4 (写真は松本フォークダンスの会)
連載398。小説『山を仰ぐ』第6章ー①−15 写真は、楽しいフォークダンス。
連載395。小説『山を仰ぐ』第6章ー①−12。写真は母の日のプレゼント。
父の家の後かたずけは、とても大変です。
連載374。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー36 (写真は、4年前の石敷き)
連載373。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー35 (引っ越し情報2と、フォークダンス)
同じカテゴリー(日々の暮らし。)の記事
 連載606.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー40 (2025-04-11 23:29)
 連載605.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー39 (2025-04-09 20:00)
 連載601.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー35 (2025-03-31 20:00)
 連載593.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー27 (2025-03-15 20:00)
 連載585.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー19 (2025-02-27 20:00)
 連載582.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー16 (2025-02-21 20:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
石上 扶佐子
石上 扶佐子