2017/04/30
「ゴールデン・ウイークに遠くへお出かけ」は、まだ後の楽しみにして、今は、「G.Wはしっかりお休み」を味わっています。
働き盛りの40年間は「G.Wも普通に仕事」、だったので、ここ数年の「しっかり休み」は新鮮です。
いつもながら、庭、衣類や書類や棚・引き出しや台所の整理、縫い物、料理、、、家の中の、尽きることのない泉のほとりに住んでいます。
「どこかにあったはず」と探しているのは「国連児童憲章・全文」(?)、(あるいは日本の「児童憲章・全文」?)というものですが、まだ、見つかりません。
それは、薄いけれど、大判の厚紙で作られた、いろどりの綺麗な、子供向けパンフレットで、かつて手にした時、その格調高い文章(児童憲章)に衝撃を受け、どこかに、大切にしまったはず、のもの。
次に誰か、孫が遊びにきたら、一緒に読みたいな、と思っているのです。
子供は大切にされなければならない、と子供自身が知ったら、いじめも無くなるでしょうね。
大人が知らなければならないのは、いうまでもなく。
働き盛りの40年間は「G.Wも普通に仕事」、だったので、ここ数年の「しっかり休み」は新鮮です。
いつもながら、庭、衣類や書類や棚・引き出しや台所の整理、縫い物、料理、、、家の中の、尽きることのない泉のほとりに住んでいます。
「どこかにあったはず」と探しているのは「国連児童憲章・全文」(?)、(あるいは日本の「児童憲章・全文」?)というものですが、まだ、見つかりません。
それは、薄いけれど、大判の厚紙で作られた、いろどりの綺麗な、子供向けパンフレットで、かつて手にした時、その格調高い文章(児童憲章)に衝撃を受け、どこかに、大切にしまったはず、のもの。
次に誰か、孫が遊びにきたら、一緒に読みたいな、と思っているのです。
子供は大切にされなければならない、と子供自身が知ったら、いじめも無くなるでしょうね。
大人が知らなければならないのは、いうまでもなく。
