ジャーン❣ 一週間前から、ついに我が家にも「市民タイムス」が入るようになりました。コロナの10万のお陰で決断ができ、ほんとに嬉しい。
 が、しかし、先週は5日間議会に通い詰めたので、せっかく届いた新聞も、パラパラとしか見れません。それで今日の日曜日、初めの日から7日分を、(ほぼ)隅から隅まで読みました。
 議会の説明書(ほぼ)400ページの後だから、もう文字はうんざりかと思いきや、活字というのは中毒になるのですね。松本周辺のあれこれの記事は誠に面白く、「新聞とって、良かったなぁ〜」とつぶやいたのでした。俳句の欄になるとフェイズが変わる感じが不思議。
 写真1 は、今日読んだもの。広報松本6月号も、いつもより読みやすかったです。
 写真2は、今日の庭での収穫品。上右から、ニラ・パセリ・ミント、下右からヨモギ・三つ葉・ヤブガラシ。
 写真3 は、四賀の空と山並みです。4は、松本市役所四賀支所の一階玄関ホールの風景。薪ストーブには、きっと松のペレットがくべられるのだと思います。

< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
石上 扶佐子
石上 扶佐子