2020/06/01
今日は、「議会運営委員会」の傍聴でした。午後1時30分から、市庁舎東3Fで。
6月8日から、本会議「6月定例会」が始まるので、その運営をどうするか、という会議です。
15名の議員様と、市からは副市長や総務部長ほか10名ほどの方が出席でした。
主な議題は、
1)6月定例会に提出予定の議案説明と、
2)「6月補正予算の概要」の説明です。
今日のレジュメは3冊、合計48ページですが、数字がダダダダーと並んでいて、何を抽出していいか分かりません。
面白かったのは(毎年恒例の事だそうですが)、市長への申し入れ、という形で(A4・2頁)、市が、議会に協議してもらうに当たっての注意事項を、議会側が、しっかり、きちんと、分かりやすく説明してね、と要望していることでした。
前回の議員全員協議会で話題になった「協議事項」と「報告事項」の違いも書かれていました。説明するとややこしいのて、ご覧になる方は写2真で。

6月8日から、本会議「6月定例会」が始まるので、その運営をどうするか、という会議です。
15名の議員様と、市からは副市長や総務部長ほか10名ほどの方が出席でした。
主な議題は、
1)6月定例会に提出予定の議案説明と、
2)「6月補正予算の概要」の説明です。
今日のレジュメは3冊、合計48ページですが、数字がダダダダーと並んでいて、何を抽出していいか分かりません。
面白かったのは(毎年恒例の事だそうですが)、市長への申し入れ、という形で(A4・2頁)、市が、議会に協議してもらうに当たっての注意事項を、議会側が、しっかり、きちんと、分かりやすく説明してね、と要望していることでした。
前回の議員全員協議会で話題になった「協議事項」と「報告事項」の違いも書かれていました。説明するとややこしいのて、ご覧になる方は写2真で。

