2019/06/07
「のびけん」という健康教室の後、茶飲み話で。
私は少し前、太陽光料理「ソーラークッキング」に励んでいたので、隣席の方に、
「庭に太陽光コンロを置いても、太陽は東から西へ刻々と動くので、しょっちゅうコンロの向きを変えなきゃならない」と話しました。
技術者だった臨席の方は、すぐさま
「太陽の動きに合わせて回転する台の上に乗せたら良いよ。台は自動で回転させて」。
ひゃ〜〜、凄い展開❣
では、そういう台付で、箱も専用の最善の形で、集光の反射板は鏡にし、料理の鍋は専用の黒の耐熱容器で、熱を逃さない装置も組み込み、、
そんな「ソーラークッカー」を開発、製造、販売する会社を作って、ホームセンターで、一台1000円(千円)くらいで売り、一家に一台買ってもらおうか。
私の頭の中が、突然忙しくなりました。
町工場の社長になって、世界に輸出する、松本の特産品にしようか。
でも、まずは、小学校・中学校の子供達に、工作で作って貰いましょう。コミュニティスクールの行事で作っても良いわね。
金沢に、作り方の講習をして下さる方が、おられるそうです。
今シェア出来るソーラークッカーの写真がないのが残念ですが、「西川式」というのを作ってみたいです。
太陽で 料理ができるの 知っている?
防災グッズに
ソーラークッカー❣
写真はご近所のお庭。

私は少し前、太陽光料理「ソーラークッキング」に励んでいたので、隣席の方に、
「庭に太陽光コンロを置いても、太陽は東から西へ刻々と動くので、しょっちゅうコンロの向きを変えなきゃならない」と話しました。
技術者だった臨席の方は、すぐさま
「太陽の動きに合わせて回転する台の上に乗せたら良いよ。台は自動で回転させて」。
ひゃ〜〜、凄い展開❣
では、そういう台付で、箱も専用の最善の形で、集光の反射板は鏡にし、料理の鍋は専用の黒の耐熱容器で、熱を逃さない装置も組み込み、、
そんな「ソーラークッカー」を開発、製造、販売する会社を作って、ホームセンターで、一台1000円(千円)くらいで売り、一家に一台買ってもらおうか。
私の頭の中が、突然忙しくなりました。
町工場の社長になって、世界に輸出する、松本の特産品にしようか。
でも、まずは、小学校・中学校の子供達に、工作で作って貰いましょう。コミュニティスクールの行事で作っても良いわね。
金沢に、作り方の講習をして下さる方が、おられるそうです。
今シェア出来るソーラークッカーの写真がないのが残念ですが、「西川式」というのを作ってみたいです。
太陽で 料理ができるの 知っている?
防災グッズに
ソーラークッカー❣
写真はご近所のお庭。

