2019/12/16
今夕の松本駅前、がうん義尚さんの街頭演説がありました。
「松本は3ガク都(岳・楽・学都)でありますが、もう一つ、松本山雅を擁するスポーツの町としての発展を強く望みます。
老いも若きも全世代が、毎日スポーツを楽しめるシステムを作りたい。
小・中・高校の部活(クラブ活動)と、街のスポーツ教室と、地域住民の運動教室の一体化を模索したいです。
少年の頃から、地域社会の輪の中で楽しみ、育まれる子供、仕事帰りに毎日スポーツを楽しめる働き盛りの人々、老いてなを毎日、若い世代の人とふれあい、運動を楽しんで健康寿命を伸ばす高齢者。
身近なスポーツの環境を整える事で、全世代が活発に地域社会を利用し、支える仕組みを作りたい」と。
写真は、演説の合間に、声をかけて頂いた方と話す臥雲さん。
12月22日(日曜日)午後2時から、アルピコプラザホテル3Fで「スポーツとまちづくり」と言う集会があります。がうん義尚さんと、日本ラグビーフットボール協会副会長の清宮克幸さんの対談です。定員400名、参加無料。ぜひご参加下さい。



「松本は3ガク都(岳・楽・学都)でありますが、もう一つ、松本山雅を擁するスポーツの町としての発展を強く望みます。
老いも若きも全世代が、毎日スポーツを楽しめるシステムを作りたい。
小・中・高校の部活(クラブ活動)と、街のスポーツ教室と、地域住民の運動教室の一体化を模索したいです。
少年の頃から、地域社会の輪の中で楽しみ、育まれる子供、仕事帰りに毎日スポーツを楽しめる働き盛りの人々、老いてなを毎日、若い世代の人とふれあい、運動を楽しんで健康寿命を伸ばす高齢者。
身近なスポーツの環境を整える事で、全世代が活発に地域社会を利用し、支える仕組みを作りたい」と。
写真は、演説の合間に、声をかけて頂いた方と話す臥雲さん。
12月22日(日曜日)午後2時から、アルピコプラザホテル3Fで「スポーツとまちづくり」と言う集会があります。がうん義尚さんと、日本ラグビーフットボール協会副会長の清宮克幸さんの対談です。定員400名、参加無料。ぜひご参加下さい。




2019/12/16
「芳野」交差点、今朝8時、気温氷点下(−)4℃、がうん義尚さんの辻立ちです。
「道路を整備し、商業・生産業の活性化を図り、起業のスタートアップを支援したい」と。
写真5は、終了後、明日の場所を確認をしている場面。明朝は「平田駅東」の交差点で、8時から。



「道路を整備し、商業・生産業の活性化を図り、起業のスタートアップを支援したい」と。
写真5は、終了後、明日の場所を確認をしている場面。明朝は「平田駅東」の交差点で、8時から。



