今日は、朝10時、総合体育館の和室に集合で、まず、松本健康推進の役員会。9月、10月、11月とメジロ押の、行事の打ち合わせや確認です。
 秋の3か月だけで、松本健康推進関係の行事が、16。(全部ではないけれど)同時進行で準備してゆくので、頭がこんがらかって、、、。
 健康推進は、他にも、城東地区の集まりでいろいろ、町会の行事でいろいろあるので、ほんとは、もっとこんがらかっています。
 午後からは、体育館2Fのサブアリーナで、第3回健康教室(松本健康推進主催の)でした。三浦弘先生の「脳活トレーニング~基本は動くこと」は超面白くて、100人の聴衆が大いに沸きました。身体も沢山動かして。
 額の奥の前頭葉の、こめかみの上辺りに、ワーキングメモリーという部署があり、そこが脳や心や体の指令塔だそうで、それは、運動することで、維持発達できるのだと。(アバウト過ぎる要約ですが)。
 先生が言われた「未来の記憶」とはこういう事です。
 3日後、誰かと会う予定を覚えていれば、それは「未来の記憶」で、それに、どんな色を付けるかは、今の私次第。
 楽しみにしていれば今も幸福で、その3日後もたぶん楽しく、恐れていれば今も憂鬱で、3日後もたぶん冴えないだろうと。
 私も大いに、未来をバラ色に思い描いてみました。

臥雲義尚
「時代の聴者が語る、これからの日本と松本」
〜平成が生み出した『一強体制』と『地方自立』〜
9月9日(日)18時から、松本・Mウイングで開催。
チケットは、↓↓から購入いただけます。
https://crosstalk-jisedai.peatix.com/event/415158?utm_campaign=follow-organizer&utm_medium=email&utm_source=event%3A415158&kme=reco-clk&km_reco-str=PodMember

< 2018年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
石上 扶佐子
石上 扶佐子