2018/10/28

今日は町会の文化祭。日常に根差した、素朴な展示品が所狭しと並べられ、裏通りに面した狭くてボロい町会の公民館に、和やかで温かな空気が、溢れていました。
年配のご婦人方(私を含む)が、女学生のようにはしゃいで、ハーバリウムを製作したり、大勢でテーブルを囲み、コーヒーや漬物やお菓子食べながら、長~~い時間、おしゃべりしたり。町家族の中に身を置いて過ごす、ふつうっぽい、お祭りの日です。
一番の盛り上がりは、午後の抽選会。この時刻には公民館が満杯になり(40名位か?)、抽選箱から引かれた紙の名前を全員で注視し、当選者を皆が拍手で祝います。毎年の事が、毎年、なんとも言えず楽しいです。
私も自作の服を3.5セット出品し、ゴミ出し袋とティッシュと紙タオルを貰いました。終わって後片づけをしていたら、干し柿用の渋柿を頂けることになって、さらに、有頂天。
と、このように、ダラダラ書くのも、今日が最後です。
夕方遅く、駅前のソフトバンクへ行って説明を聞き、ついにスマホをゲットしました。なので、明日、Wi-Fiの解約に行ってきます。
私のPC時代が終わります。諸行無常だから、きっと、これでいいのです。さよなら、なんて言っていないで、前に進みましょう。スマホが無事、動きますように。