2019/07/24
白馬スキー場のゲレンデを4人掛けリフトで越え、北尾根高原に着くと、展望テラスや、レストランや、風呂や、足湯や、山野草花畑があり、その先(上)に、写真2のテントが8つ。
これは、テント・ホテルで、二人で一泊14万円だそうです。ひぇ〜〜❣
写真3は、8つのテントの中程にある、焚火バー。
4は、隈研吾さん設計の「住箱」(じゅうばこ)で、トレーラーで移動が可能な家。800万円だそうです。
写真1は、その先のブナとミズナラの森で、この道の突き当たりが、昨日の標高差2000㍍の展望台。正面の山は、白馬三山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳・はくばやりがたけ)でした。
これは、テント・ホテルで、二人で一泊14万円だそうです。ひぇ〜〜❣
写真3は、8つのテントの中程にある、焚火バー。
4は、隈研吾さん設計の「住箱」(じゅうばこ)で、トレーラーで移動が可能な家。800万円だそうです。
写真1は、その先のブナとミズナラの森で、この道の突き当たりが、昨日の標高差2000㍍の展望台。正面の山は、白馬三山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳・はくばやりがたけ)でした。
