2020/03/04
「花時計公園」今日の正午、がうん義尚さんの、青空演説会には、沢山の聴衆がお越し下さいました(写真1)。
臥雲さん曰く(ほとんど割愛してますが)
「4期16年間を務めた菅谷現市長は3月下旬に退任されます。
松本市史上初めて、新人6人による、市長選挙が3月15日に行われます。
健康長寿などの、継承すべき政策は継承し、変革すべきは変革して、松本市の新しい時代を共に作って行きましょう。
今からでも間に合います。コロナウィルス関係のダメージを出来る限り少なくし、早く日常に戻れるように、全力を尽くします。」などなど。
写真2は、演説の後で、初選挙の高校3年生と熱く長く語っていた臥雲さん。
写真1は、今はやりの、コロナ対策ワンタッチご挨拶。握手はなしで。
今夕4時は、「村井ビッグ前」で辻立ちです。


臥雲さん曰く(ほとんど割愛してますが)
「4期16年間を務めた菅谷現市長は3月下旬に退任されます。
松本市史上初めて、新人6人による、市長選挙が3月15日に行われます。
健康長寿などの、継承すべき政策は継承し、変革すべきは変革して、松本市の新しい時代を共に作って行きましょう。
今からでも間に合います。コロナウィルス関係のダメージを出来る限り少なくし、早く日常に戻れるように、全力を尽くします。」などなど。
写真2は、演説の後で、初選挙の高校3年生と熱く長く語っていた臥雲さん。
写真1は、今はやりの、コロナ対策ワンタッチご挨拶。握手はなしで。
今夕4時は、「村井ビッグ前」で辻立ちです。



2020/03/04
「白板」交差点、今朝8時、がうん義尚さんの辻立ち隊は6名(散らばっている)でした。
臥雲さんは、またもコロナウィルスによる一斉休校に言及し、子供たちの居場所は安全安心か、食べるに事欠かないか、を心配していました。曰く
「今からでも、局面局面に応じて臨機応変に対策を講じるべきです。
学校を開放し、希望者には給食を提供することも検討する必要がある。
分散型の市役所が必要です。」


臥雲さんは、またもコロナウィルスによる一斉休校に言及し、子供たちの居場所は安全安心か、食べるに事欠かないか、を心配していました。曰く
「今からでも、局面局面に応じて臨機応変に対策を講じるべきです。
学校を開放し、希望者には給食を提供することも検討する必要がある。
分散型の市役所が必要です。」


