2020/12/17
今日は12月定例市議会閉会の日。午前10時からの本会議では、62議案の委員会審査+その他3議案が可決されました(沢山あり過ぎて中身は省略)。
その後市長から追加の議案説明があり、市の教育委員に佐藤佳子さん、監査委員に上杉陽一さんが新任されました。
閉会の挨拶で臥雲市長は「年末年始は静かに落ち着いて過ごして下さい。飴市も成人式も氷彫フェスティバルも行う予定ですが、コロナの状況により変更もあります。島内の検査センターでは1月1日以外は、検査が出来ます。医療従事者に敬意を表し感謝します」と。
村上議長からもお言葉がありました。「コロナの中でも、円滑な議会運営が出来たことに感謝します。今年は16年ぶりに市長が変わり、大きな変化の年でした。
臥雲市長が就任直後からコロナ対策に迅速に対応してくれた事に感謝し、子供のインフルエンザ予防接種補助や、DX推進などスピード感のある静から動への政策は評価します。
しかし、時に、議員や職員への説明が不足がちになるので、コミニケーションと合意形成を丁寧にしてください。市からの議案は、さらなる比較検討や内容説明を願います。
議会で検討する前に(記者会見などで)市の提案事項の内容を流すと、市民の不安をあおるのではないか?」と。
最後に「来年は中核市になります。繋がりを大切にし、温か味のある市にしたい」と言われました。
午後は議員全員協議会で「松本市基本構想2030」について協議。市民会議がまとめた原案を庁議で協議したものをたたき台にして、議員から様々な意見や要望が出され、協議会の意志を「提出素案を了承」するか、「報告を受けた」とするか、40分程別室で討議された後「出された意見・要望を良く検討していだくとし、了承」という判断になりました。
意見(疑問や批判も含め)が活発に出るのは良い事ですね。写真は市役所三羽烏。村上議長も撮ればよかった、、、。



その後市長から追加の議案説明があり、市の教育委員に佐藤佳子さん、監査委員に上杉陽一さんが新任されました。
閉会の挨拶で臥雲市長は「年末年始は静かに落ち着いて過ごして下さい。飴市も成人式も氷彫フェスティバルも行う予定ですが、コロナの状況により変更もあります。島内の検査センターでは1月1日以外は、検査が出来ます。医療従事者に敬意を表し感謝します」と。
村上議長からもお言葉がありました。「コロナの中でも、円滑な議会運営が出来たことに感謝します。今年は16年ぶりに市長が変わり、大きな変化の年でした。
臥雲市長が就任直後からコロナ対策に迅速に対応してくれた事に感謝し、子供のインフルエンザ予防接種補助や、DX推進などスピード感のある静から動への政策は評価します。
しかし、時に、議員や職員への説明が不足がちになるので、コミニケーションと合意形成を丁寧にしてください。市からの議案は、さらなる比較検討や内容説明を願います。
議会で検討する前に(記者会見などで)市の提案事項の内容を流すと、市民の不安をあおるのではないか?」と。
最後に「来年は中核市になります。繋がりを大切にし、温か味のある市にしたい」と言われました。
午後は議員全員協議会で「松本市基本構想2030」について協議。市民会議がまとめた原案を庁議で協議したものをたたき台にして、議員から様々な意見や要望が出され、協議会の意志を「提出素案を了承」するか、「報告を受けた」とするか、40分程別室で討議された後「出された意見・要望を良く検討していだくとし、了承」という判断になりました。
意見(疑問や批判も含め)が活発に出るのは良い事ですね。写真は市役所三羽烏。村上議長も撮ればよかった、、、。



