城東公民館文化祭の実行委員会。

 今日の午後は、城東公民館文化祭の実行委員会でした。第3回目で、これが最終。
 文化祭は、ふくふくらいずの3Fで、9月22日(土)朝9時からです。開会式に次いで、旭町中・ブラスバンド部の生徒さんの演奏があります。
 その日1日、沢山の展示や舞台演奏で、にぎやかです。おやきやおこわや、カレーや野菜販売も。
 健康推進は、和室で、特別優秀な機械を持ち込んで健康チェックをし、がん検診の受付もします。受けて下さったかたに、景品を用意しました。是非、お立ち寄よりください。
 前日は夕方5時より前夜祭です。会費は1000円。お料理とお酒もありの懇親会。申し込みは9月14日(金)までに城東公民館(0263-34-0191)へ。

同じカテゴリー(我が地区・我が町。)の記事画像
連載380。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー42 (写真は、近所の「てくてく」さんで、娘とランチ)
松本マラソン。
連載342。小説『山を仰ぐ』第5章ー②俊量が語る青年栄弥ー4 (写真は、城東公民館文化祭にて)
連載313。小説『山を仰ぐ』第5章ー①ー19 (写真は5年前の町会カフェ50円メニュー)
連載124。小説『山を仰ぐ』第4章の1ー5
選挙投票立会人の1日。
同じカテゴリー(我が地区・我が町。)の記事
 連載607.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー41 (2025-04-13 20:00)
 連載598.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー32 (2025-03-25 20:00)
 連載595.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー29 (2025-03-19 20:00)
 連載584.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー②開産社と博覧会ー18 (2025-02-25 20:00)
 連載552.小説『山を仰ぐ』第8章発明家ー糸が語る波多臥雲辰致ー17 (2024-12-20 20:00)
 連載520.小説『山を仰ぐ』第7章ー③結婚と別れー65 (2024-10-15 20:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
石上 扶佐子
石上 扶佐子