安楽寺跡、孤峰院跡へ。
2021/08/01

昨日は、百瀬新治先生のご案内で、岩原の安楽寺跡(写真1)と、その末寺だった臥雲山孤峰院跡(写真2)に行くことがで来ました。
過日、一人で行った時の安楽寺は林の中をウロウロするばかり、孤峰院跡は探しても探しても見当たらなかったのに、今回は大違い。先達とは誠に有り難きもの。大感謝です。
幕末に、臥雲辰致がお坊さん修行をしていた頃の安楽寺の様子が、少しずつわかってきました。
住職に抜擢された孤峰院は、ホタルの名所だったという白池のすぐそば。林の中の石垣づたいの道は、辰致の生家の小田多井へ真っ直ぐ通じていたそうです。
