1年前シリーズ。➖5℃の朝、カメラにカイロを貼り、草履の鼻緒が切れた「新橋」交差点。

1年前シリーズ。➖5℃の朝、カメラにカイロを貼り、草履の鼻緒が切れた「新橋」交差点。
[2020年2月19日の過去記事]
 「新橋」の交差点、マイナス5℃の今朝は快晴で、常念岳のま白い三角形が朝日に鮮やかでした。
 背景の雪の山脈があまりにも明るかったので、前面の「臥雲義尚辻立ち隊」が暗く写りました。初心者故、もっとカメラの勉強をしなくては。
 寒いとシャッターが落ちないので、カメラにカイロを貼ったら、カチャリ・カチャリときれいな音が。これも、取材に見えたプロのカメラマンから教わりました。
 今日は辻立ち隊が4人、背後に(どなたか存じ上げませんでしたが)背広姿の見守り人がおられ心強い限りです(写真1)。
 交差点を移動の最中に草履(ぞうり)の鼻緒が切れ、動転しつつ足袋で横断歩道を走ったり、
 背後の常念岳をカメラに納める事に気を取られて臥雲さんが入らなかったり、
 指が冷たくて息を吹きかけながら手をこすっていたら、臥雲さんが何を言っていたのか、聞き逃したり。しまった❣1年前シリーズ。➖5℃の朝、カメラにカイロを貼り、草履の鼻緒が切れた「新橋」交差点。
1年前シリーズ。➖5℃の朝、カメラにカイロを貼り、草履の鼻緒が切れた「新橋」交差点。
1年前シリーズ。➖5℃の朝、カメラにカイロを貼り、草履の鼻緒が切れた「新橋」交差点。

同じカテゴリー(臥雲義尚の周辺。)の記事画像
連載383。小説『山を仰ぐ』第5章ー②俊量が語る青年栄弥ー45。第5章の終わり。(写真は今日の市長記者会見)
連載370。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー32(今日は、市長記者会見の日)
連載363。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー25 (写真は市長記者会見)
連載358。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー20 (写真は今日の市長記者会見)
連載352 小説『山を仰ぐ』第5章ー②−14 (写真は、今日の市長記者会見)
連載344。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー6 (写真は、グアテマラへ行く若い女性にエールを送る臥雲さん)
同じカテゴリー(臥雲義尚の周辺。)の記事
 臥雲さんの市政報告会 (2024-07-24 20:00)
 連載479.小説『山を仰ぐ』第7章ー③ー24 (2024-07-22 20:00)
 連載383。小説『山を仰ぐ』第5章ー②俊量が語る青年栄弥ー45。第5章の終わり。(写真は今日の市長記者会見) (2022-12-08 20:00)
 連載370。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー32(今日は、市長記者会見の日) (2022-10-24 20:00)
 連載363。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー25 (写真は市長記者会見) (2022-10-17 20:38)
 連載358。小説『山を仰ぐ』第5章ー②ー20 (写真は今日の市長記者会見) (2022-10-12 20:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
石上 扶佐子
石上 扶佐子