昨日の「町会健康教室」も、今日の「中学校・お話し朗読の会」も、無事終わりました。
一昨日の夜は、菅谷市長が我が町にお越しになり、「市政懇談会」でした。
地区公民館に、12町会の会長さま初め、顔見知りの市民の方々が大勢お越しで、受付嬢も、町会長も、役員の方々も、ちょっと上等目のスーツ姿で美しく、ばりっと決めて、カッコいいなぁ。
7時開会で、こちらも全員スーツ姿の男たちが、前の席に、こちらを向いて座りました。
市長と総務部長を始め7人の各部長が前の席、2人の課長が横の席、その他にも後ろや入口に市の方が数人いて、気合が入っている感じ。
始めは市長の報告です。今年の野村総研の統計で、100都市・130指標のランキングで、ベスト10に入った項目が、松本市は全国でもトップレベルだった(たぶん、3位(位?、話が正確に記憶できませんでした)(同点の都市が複数あり))と話され、嬉しそうでした。
(何も貢献していない)私でさえ、誇らしいのですから、手塩にかけて育てた我が街が評価されたとあれば、なおさらでしょうね。
市民からの質問もありました。市長が顔を上げ、前を向いて(市民の方を見て)(時々上を見たりして)、熱心し聞いているのが印象的でした。
各部長さま方が、これも熱心に答えて下さいましたが、ちょっと、時間が足りなかった感じです。
私には初めての市政懇談会。もっと、フレンドリーに核心に触れることも出来たかも、と心を残しましたが、同席の隣人が言うには、「まあ、こんなもんだ」と。
8時半に終了し、たまたま玄関口で、市の方々がお帰りになるのをお見送り出来(顔見知りの方がいたので)、なんか、ホットな感じで、うれしかったです。
で、次。
この後、私は夜道をバイクで急ぎ、駅前で「ジセダイトーク」という集まりに行きました。
これは、臥雲義尚さんが毎月開いている会で、今回のテーマは「保育」。
2次会で、酔ったついでに、私は言いました。
「菅谷市長は、きっと、臥雲さんに、次期の市政を任せたいと思っている、と思うよ」。私のモーソーです。
一昨日の夜は、菅谷市長が我が町にお越しになり、「市政懇談会」でした。
地区公民館に、12町会の会長さま初め、顔見知りの市民の方々が大勢お越しで、受付嬢も、町会長も、役員の方々も、ちょっと上等目のスーツ姿で美しく、ばりっと決めて、カッコいいなぁ。
7時開会で、こちらも全員スーツ姿の男たちが、前の席に、こちらを向いて座りました。
市長と総務部長を始め7人の各部長が前の席、2人の課長が横の席、その他にも後ろや入口に市の方が数人いて、気合が入っている感じ。
始めは市長の報告です。今年の野村総研の統計で、100都市・130指標のランキングで、ベスト10に入った項目が、松本市は全国でもトップレベルだった(たぶん、3位(位?、話が正確に記憶できませんでした)(同点の都市が複数あり))と話され、嬉しそうでした。
(何も貢献していない)私でさえ、誇らしいのですから、手塩にかけて育てた我が街が評価されたとあれば、なおさらでしょうね。
市民からの質問もありました。市長が顔を上げ、前を向いて(市民の方を見て)(時々上を見たりして)、熱心し聞いているのが印象的でした。
各部長さま方が、これも熱心に答えて下さいましたが、ちょっと、時間が足りなかった感じです。
私には初めての市政懇談会。もっと、フレンドリーに核心に触れることも出来たかも、と心を残しましたが、同席の隣人が言うには、「まあ、こんなもんだ」と。
8時半に終了し、たまたま玄関口で、市の方々がお帰りになるのをお見送り出来(顔見知りの方がいたので)、なんか、ホットな感じで、うれしかったです。
で、次。
この後、私は夜道をバイクで急ぎ、駅前で「ジセダイトーク」という集まりに行きました。
これは、臥雲義尚さんが毎月開いている会で、今回のテーマは「保育」。
2次会で、酔ったついでに、私は言いました。
「菅谷市長は、きっと、臥雲さんに、次期の市政を任せたいと思っている、と思うよ」。私のモーソーです。